2024年9月15日日曜日

神さまの恵みを味わう

聖書箇所 マルコによる福音書99-13

しかし、人の子について、彼が多くの苦しみを受け、かつ恥ずかしめられると、書いてあるのはなぜか。                                                                    マルコによる福音書912

1.誰にも話さないように

イエスさまは「いま見たことをだれにも話してはならない」と言われました。イエスさまが神さまであるという事実は、今は三人の弟子たち以外には、つまずきになるということでしょう。人は霊的事実を霊の目で見ることができない時、理屈や知恵で理解しようとします。しかしそれは、勝手に事実を曲げて納得することです。私たちはそうすることで、イエスさまに従うことへの妨げとしてしまうのです。

2.霊的なひとり立ち

イエスさまが死なれることは、弟子たちが決して考えたくない、考えられないことでした。もっともっとイエスさまに頼って教えをいただきたかったのです。しかし神さまのご計画は彼らが聖霊を受けて、早く霊的なひとり立ちをすることでした。イエスさまは、「自分の思いによる計画ではなく、わたしが示すあなたの計画を自分のものとして受けとめて、それに従って歩みなさい」と言われているのです。

3.隠された神の恵み

イエスさまは、神であるキリストがどうして犯罪者のように捨てられ、殺されなければならないのかをよく考えるようにと弟子たちに示されました。そしてここにどれ程の大きな福音の恵みが隠されているのか、その恵みと祝福のすごさ、すばらしさに気づき始める者になりなさいと導いておられます。私たちは神さまから示される霊的事実の一つ一つを霊の目で見て受け取り、それらを積み重ねていきます。そうすれば、霊の奥深い所に隠されているすばらしい恵みを知って、味わうことができるようにされるのです。

2024915日 週報より

2024年9月8日日曜日

エリヤやモーセよりも

聖書箇所 マルコによる福音書92-8

そして、その雲の中から声があった、「これはわたしの愛する子である。これに聞け」。     マルコによる福音書97

1.光り輝く神イエス

イエスさまは、ペテロ、ヤコブ、ヨハネの三人の弟子だけを連れて、高い山に登られました。ここでイエスさまは、これまで弟子たちが見ることのできなかった神としてのまばゆく光り輝く姿をあらわされました。弟子たちの信仰は、人としてのイエスさまに頼るばかりで、神であられることには焦点が合っていませんでした。そこでイエスさまは、三人の弟子たちにはっきりと神のお姿を示されたのです。

2.恵みの時代の幕開け

この時ペテロは、預言者エリヤと指導者モーセの姿を見ます。この二人は旧約時代の神と民との契約を代表していました。そして新しい契約者イエス・キリストへの切り替わりを意味していたのだと考えられます。これは神さまの恵み豊かな福音時代の幕開けを示すものでした。イエスさまは、この経験を三人の弟子だけに限定されました。彼らは今すぐには理解できなくても、この先霊の目が開かれて理解できるようになることをイエスさまはご存じでした。

3.イエスさまを仰ぎ見る

ペテロは肉の思いで、エリヤとモーセに夢中になっていました。そこに「これはわたしの愛する子である。これに聞け」との神さまの声が聞こえてきます。これはイエスさまに心を向けていくようにとの示しでした。信仰の導き手であり、完成者であるイエスさまを仰ぎ見て進むのが私たち信仰者の歩みです。このお方こそ私を罪から救ってくださった神さまだと信じきるのです。こうして神であるイエスさまに焦点を合わせて進むならば、他のすべてのことにおいても、神にあって正しく見、判断して行動できるようになります。

202498日 週報より 

2024年9月1日日曜日

主に従う喜び

聖書箇所 マルコによる福音書834-91

彼らに言われた、「だれでもわたしについてきたいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負うて、わたしに従ってきなさい。                               マルコによる福音書834

1.自分を捨てる

イエスさまが「自分を捨て」と言われた「自分」とは、先にペテロが失敗した原因となったものでした。それは自制できない人間的な思いや感情です。それらは肉の思いから来ます。イエスさまは「まず自分の中にある肉の思いを捨てることが大切なのです。」と言っておられます。それには前回私たちが見た、いつも上にあるものを思って神さまのご支配くださる領域を広げることが助けになります。

2.自分の十字架

この十字架は、信じた一人一人に神さまが与えておられる役割のことです。それを忠実に果たしていくことが、「自分の十字架を負う」の意味です。神さまが信じた私たちに求めておられるのは、人を救う神さまのご計画を進めていくことです。それはイエスさまが再び来られる時まで、イエスさまの十字架の死と復活を告げ知らせていくことです。十字架や役割と言うと構えてしまうかもしれませんが、それぞれに置かれた場所での証しと捉えれば良いのではないでしょうか。

3.主に従う理由

35節以降は、自分の十字架を負うことがイエスさまに従う条件となる理由です。世の人々が肉の思いで努力して必死で求め、最高の幸せを得ようとする人生では本当の人の幸せはやって来ません。それは神さまを無視し、神さまに従順に生きようとしないからです。そして人としての尊厳が失われ、人を顧みずに自分の幸福や利益だけを追求します。そうではなくて、日々イエスさまに従うことで、本来の人らしく歩ませていただける喜びを日々味わう者とされましょう。


202491日 週報より