ラベル 見えると言い張る罪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 見えると言い張る罪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月13日日曜日

見えると言い張る罪

聖書箇所 マルコによる福音書1453-65

すると、彼らは皆、イエスを死に当るものと断定した。 マルコによる福音書1464

1.死刑を目的とした集まり

イエスさまを死刑にする証拠がための裁判が大祭司のところで開かれます。イエスさまは死刑になるようなことは何もしていません。彼らは証言をするのですが、偽証であるがゆえに一致しませんでした。そこでイエスさまに語らせて、イエスさまの口より証拠となるべき言葉を引出そうとします。しかし、イエスさまは彼らの考えが良くわかっていたので何もお答えになりませんでした。

2.神を冒涜(ぼうとく)する集まり

業を煮やした大祭司は、「あなたは神の子、キリスト(救い主)か」と問いただします。キリストではない者が自分をキリストだと言えば、神を冒涜する罪に問えるからです。するとイエスさまは「わたしがそれである」と答えられます。ご自分を殺そうとしている者たちが一人残らず神に立ち帰ることができるように真実を語られたのです。真のキリストであるイエスさまへの行為で彼らこそがまさに神を冒涜する罪を犯そうとしていたからです。

3.見えると言い張る集まり

彼らは、ローマを倒して神の国を再建されるお方が救い主だと考えて頑なでした。なのでイエスさまを真の救い主だと認めることができませんでした。彼らは、真理が見えていないのに見えていると思い込んで、神さまの御心から離れて神さまを冒涜する罪に陥ったのです。これが「見えると言い張る罪」です。この罪から離れるために私たちは「見させてください、聞かせてください、悟らせてください」と聖霊に真理を求め続ける歩みをする必要があります。

2025713日 週報より