ラベル 神の子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 神の子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月17日日曜日

十字架~父なる神の苦しみ

聖書箇所 マルコによる福音書1533-41

イエスにむかって立っていた百卒長は、このようにして息をひきとられたのを見て言った、「まことに、この人は神の子であった」。 マルコによる福音書1539

1.苦しまれた父

親子関係の断絶は、イエスさまだけでなく、父なる神さまにとっても深い悲しみでした。その思いが3時間の暗闇であらわされたのです。そこでイエスさまは「なぜ私をお見捨てになったのですか」と叫ばれます。これは「神のあなたがそんなにも苦しまなければならないのにどうしてそこまでなされるのですか。あなたの人への愛とあわれみはそれほどまでに深いのですね」との思いなのです。

2.隔ての幕の消失

イエスさまが息を引き取られた時、神殿の聖所と至聖所を仕切る幕が真二つに裂けます。至聖所には神の存在を示す契約の箱が置かれていました。ここは年に1回、大祭司だけが入ることができました。しかしこの隔ての幕が引き裂かれたことは、誰でもイエスさまを通してはばかることなく、神さまの御前に出ることができるようになったことの証明でした。

3.霊で受けとめた百卒長

百卒長は「まことに、この人は神の子であった」と言います。この発言は彼の立場を危うくするものでした。それでも、彼はこの言葉を秘めておくことができませんでした。それは彼が十字架の一部始終を霊で受けとめていたからです。人は心の奥に霊が備えられています。この霊は、神さまの言葉に触れたり、霊的事実に直面したりすることで働きます。私たちも今日示されている父なる神さまの大きくて深い愛とあわれみを霊で受けとめていきましょう。

2025817日 週報より

2024年12月22日日曜日

 イエスの母マリヤ

聖書箇所 ルカによる福音書1章26-38節

すると御使が言った、「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです。                                                                                ルカによる福音書1章30節

1.イエスの母マリヤ

ヨセフと婚約したマリヤには大変なことが起きていました。結婚生活はまだでしたが、その前に神さまによって赤ちゃんが与えられたのです。当時、結婚前に子供ができた女性は石打で殺されなければならないきまりでした。マリヤは誰にも打ち明けられず、大きな恐れと不安の中にあったでしょう。しかしマリヤは、「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです」。との天使に言葉をよく聞いてそれを素直に受けとめていました。

2.思いめぐらすマリヤ

マリヤはこの不思議を受け入れて思いめぐらせていました。そして冷静に天使に尋ねています。天使は、「お腹の子は聖霊によるもので、神さまにできないことはありません。親類のエリサベツも不妊の女性でしたが、年老いて子供が与えらました」と、マリヤの疑問にこたえながら、エリサベツという信じるためのしるしもくださいました。人の知恵、経験、理屈ではなくて、神さまからのお言葉を素直に受けとることの大切さが示されています。

3.励まされたマリヤ

マリヤは早速エリサベツに会いに行きます。するとエリサベツから神さまの言葉を伝えられます。マリヤは、もうすぐ「神の子・救い主」の母親になるのです。そして「主のお語りになったことが必ず成就すると信じた女は、なんとさいわいなことでしょう」と励ましも与えられました。マリヤは恐れずに、神さまを信頼して恵みをいただきました。神さまの言葉を素直に受け入れて、信頼していく時に、恐れは平安にそして祝福に必ず変えられます。

2024年12月22日 週報より