ラベル 分派 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 分派 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月14日日曜日

教会~人でなく神を見る群

聖書箇所 コリント人への第一の手紙

神の御旨により召されてキリスト・イエスの使徒となったパウロ Ⅰコリント11

1.コリントの町

当時コリントは港湾商業地として栄えていました。歓楽街が連なる町で、社会の秩序はとても乱れていました。パウロはこの町に一年半とどまって、福音を伝え続けます。アポロがその働きを引き継ぎましたが、その後は指導者がいなくなりました。周囲の乱れた環境の影響もあり、教会の中で様々な問題が起こります。それを耳にしたパウロが必要を覚えて書いたのがこの手紙です。

2.キリストの使徒パウロ

コリント教会では分派の問題があり、どの指導者が一番良いのかという議論が起こっていました。パウロはここで、「神の御旨により召されたキリスト・イエスの使徒」という表現を用いています。一派閥の指導者としてではなく、神さまが立てられた使徒の言葉として、私の声に耳を傾けるようにとの願いが込められています。パウロ自身の思いからではなく、神さまの代弁者としての言葉であることを教会の人々に受けとめてもらう必要があったからです。

3.み言葉に委ねる

パウロはここで「主イエス・キリストの御名を至る所で呼び求めているすべての人々と共に」と言います。「神さまが呼び集められた群れである」と示し、人ではなく、神さまに目を向けさせようとしています。たとえ人を介して語られていても、神さまが直接私に語りかけてくださっていると受けとめる信仰が必要なのです。語る人の評価ではなく、語られたお言葉に自分を委ねて神さまを見上げる大切さが示されています。

2025914日 週報より