ラベル 導き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 導き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月16日日曜日

父親とは

聖書箇所 ルカによる福音書1511-24

立って、父のところへ帰って、こう言おう、父よ、わたしは天に対しても、あなたにむかっても、罪を犯しました。                                                      ルカによる福音書1518

1.理想の父親とは

放蕩し落ちぶれて帰って来た息子の帰宅を、父親は喜び、文句ひとつ言わず迎え入れます。もちろん父親は子どもを正しく教え導く必要があります。ですが父親は子どもの性格や持って生まれたものを変えることはできません。子どもを自分とは違う1人の人として受け入れて、子どもを思いやり、そして子どもが傷ついて帰って来たときには温かく迎え入れる父親像がここに示されています。

2.父親の役割とは

聖書は父親が額に汗して働き、家族を養うようにと言います。また子供を正しく教え導くのも大切な父親の役割です。さらに夫として妻の弱さを認めて愛し、また尊敬するようにとも言われています。そんな多くの役割を担うお父さんが頼れる基準、善悪の完全な物差しが聖書です。聖書に頼るならば、「あの時と今で言うことが違う」と子供たちをいらいらさせることもありません。また夫婦の関係にも必ず良い影響を与えます。

3.父なる神さまに立ち帰る

しかし、人はだれも聖書に完全には従えません。人は皆、罪があるからです。盗むとか人を傷つけるだけでなく人の愚かさ、弱さ、赦せない心、自己中心などもすべて罪です。今日の箇所では弟息子が、自分の罪を認めて父親のもとに帰ります。私たちも自分の罪を認めて、父なる神さまのもとに帰る必要があります。神さまは、私たち11人を今日見た父親のように抱きしめたいと願っておられます。それを邪魔しているのが罪です。この罪が赦されて父なる神さまのもとに帰る道はただ一つです。神さまの御子イエスさまを信じることです。

2024616日 週報より

2024年5月26日日曜日

十二弟子の訓練

聖書箇所 マルコによる福音書66b-13

また十二弟子を呼び寄せ、ふたりずつつかわすことにして、彼らにけがれた霊を制する権威を与え、                         マルコによる福音書67

1.伝道に遣わされた弟子たち

イエスさまは付近の村々の人々に教えられました。それは伝道のためであり、またその様子を弟子たちが見て学ぶ機会を与えるためでもあったようです。このあとイエスさまは、弟子たちを伝道に遣わされます。イエスさまは救いのみわざを完了されれば天に帰られます。その後、人々に救いのみわざの意味と恵みを伝えるのは、弟子たちだけでなす働きとなります。イエスさまはそのための訓練として、弟子たちを本番さながらの条件で送り出されています。

2.弟子たちが学ぶべきこと

弟子たちがこの訓練で何を学ぶべきかは、悪霊を制する権威と限定された持ち物によって知ることができます。まずこの働きが神さまの権威により、人々を悪しきもの(ここでは悪霊、のちにはサタンの支配するこの世と罪)から解放する神さまの働きだと知る必要がありました。また限定された持ち物によって、働きに必要なものは神さまがすべて満たし、養ってくださることを学ぶようにされました。それは弟子たちが神さまの前に砕かれた心で、人々に向かうためでした。

3.結果は神さまの御手に

迎える家が一軒もないなら、足の裏のちりを払い落とすように言われています。「抗議のしるしに」とは「証しのために」という意味です。「後のことは神さまにお任せします」というしるしということです。伝道の結果は神さまの御手にあり、伝える者は神さまの道具なのです。道具は人を裁きません。相手に腹を立てて恨んだり、裁いたりするのではなくて、結果を神さまにお渡しするのです。足のちりを払うのは、そのことのしるしなのだと教えられています。

2024526日 週報より

2024年5月12日日曜日

母の愛、母の罪

聖書箇所 列王紀上316-28

しかしほかのひとりは言った、「それをわたしのものにも、あなたのものにもしないで、分けてください」。                         列王紀上326

1.ふたりの母の争い

2人の母親が1人の赤ちゃんを自分の子だとして争います。その裁判でソロモン王は、赤ちゃんを刀で二つにして2人の母親に与えるように命じます。すると片方の母親が、「赤ちゃんを殺さず別の女性にあげてください」と言います。それを聞いた王さまは、赤ちゃんの本当の母親がこの女性だと見定めます。王さまは、子供を守る母親の愛を良く知っていたので、本当の母親を知ることができたのです。

2.ひとりの女性にみる罪の影響

もう1人の女性は「赤ちゃんをそのまま刀で分けてください」と言いました。これには聖書が言う「罪」が影響しています。制限のきかない手に入れたいと思う強欲、自分は間違って赤ちゃんを死なせるはずがない、自分は正しいと思う自分本位、自分の子にならないなら相手の子にもしてほしくないと思うねたみ、これらは神さまが喜ばれない悪い心、「罪」です。そして聖書はこれらの「罪」がすべての人にあり、どうしても解決しなければならない問題であると言います。

3.イエスさまの愛

聖書には「罪」だけでなく「罪」から救われる道が示されています。それが神さまのひとり子イエスさまの十字架とその後の復活です。 母親が自分を犠牲にしてもわが子を助けたいと思うように、イエスさまは、ご自分を犠牲にしてすべての人が「罪」から救われることを願われました。イエスさまは私たちの「罪」を全部ご自分にきせて、その罰を十字架で受けてくださいました。イエスさまの流された尊い血によって、私たちはこのイエスさまを信じるだけで、私たちにあるすべての「罪」が赦されます。ここにイエスさまの愛があるのです。

2024512日 週報より