2025年2月16日日曜日

キリストとは

聖書箇所 マルコによる福音書12章35-37節

このように、ダビデ自身がキリストを主と呼んでいる。それなら、どうしてキリストはダビデの子であろうか。マルコによる福音書12章37 節

1.民たちの願う救い主

 イエスさまは「律法学者たちは、どうしてキリストをダビデの子だと言うのか」と律法学者たちの教えに疑問を投げかけています。律法学者たちは、救い主であるキリストがダビデ王のように力でローマ帝国から解放してくださると考えていました。しかし彼らは聖書が示すキリストの一面しか見ずに、自分たちの都合の良いようにキリストを解釈し、それを民に教えていたのです。

2.罪からの救い主

イエスさまはダビデの詩篇を引用されました。それはキリストがダビテにとって我が主であって、ダビデの子孫というだけではないということでした。キリストは私たちを罪から解放して、神さまと私たちの平和を導く霊的な王として来られたのです。イエスさまは「今待ち望むべきキリストはこの罪からの救い主なのだ」と、彼らを正しい理解へと導こうとされていました。

3.真の喜びを与える救い主

確かにキリストは王として私たちをご支配(守りと導きを)くださいます。私たちを罪から救い、魂に平安を与える王になられたのです。やがてこの世が終りを迎える時、私たちを守り導く神の国の王として来られます。私たちはこの王なるイエス・キリストを土台として、自分の人生を建て上げることが大切です。イエスさまを信じるだけで、王なるイエスさまの守りと導きをいただいて、人としての真の喜びの人生を歩むことができるのです。

2025年2月16日 週報より


2025年2月9日日曜日

大切な霊の思い

聖書箇所 マルコによる福音書1228-34

また『心をつくし、知恵をつくし、力をつくして神を愛し、また自分を愛するように隣り人を愛する』ということは、すべての燔祭や犠牲よりも、はるかに大事なことです」。マルコによる福音書1233

1.律法学者の質問

一人の律法学者がイエスさまの巧みな回答に感心して、「すべてのいましめの中で、どれが第一のものですか」と質問をします。彼は律法の専門家であることを誇らず、自分の立場にもこだわらない低い心の人でした。それは神さまの前に正しくありたいという霊の思いを大切にしていたからでしょう。彼は肉の思いの上にこの霊の思いを置いて、人を見ずに神さまを見て歩んでいました。

2.律法学者の応答

この質問にイエスさまは「神さまのお心は、あなたがたが神さまを愛し、隣人を愛することだ」と答えられます。この律法学者もイエスさまと同じ思いがあったので、「すべての燔祭や犠牲よりも、はるかに大事なことです」とすぐに応答できました。イエスさまのお言葉が、彼の中にある霊の思いを引き出したのです。私たちも彼のように霊の思いで反応する信仰者でありたいと思わされます。

3.ほめられた律法学者

イエスさまはこの律法学者をほめました。それは「あなたの答えは、神さまが語らせてくださったものだ」と悟らせるためであったと考えられます。信じた私たちは、「神さまに従います、従えるように導いてください」と願い求めて、自分自身を明け渡していくことが大切です。そうすれば、霊の思いによって神さまが語らせてくださり、そこにある神さまのお心を理解することができるのです。

20252月に9日 週報より

2025年2月2日日曜日

復活の信仰に生きる

聖書箇所 マルコによる福音書1218-27

神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神である。あなたがたは非常な思い違いをしている。マルコによる福音書1227

1.サドカイ人の思い違い

復活を信じないサドカイ人たちが登場します。そして次々に亡くなった兄弟7人全員が、律法の定めに従い1人の女性を妻にする話をします。「復活があるとすれば、7人が同時に1人の女性を妻に持つことになり、それは律法違反となるので復活はない」との主張です。イエスさまは、「復活は世の状況を引き継がない」と彼らの思い違いを指摘されます。理屈での理解は、信仰の歩みを妨げるのです。

2.永遠に生きる者の神

さらにイエスさまは、「アブラハムの神、イサクの神、ヤコプの神」と現在形で語られているお言葉を引用されます。彼らは復活により永遠に生きる信仰者であって、神さまは彼らの神であり続けると言います。イエスさまを信じるだけで永遠のいのちが与えられ、イエスさまが神であり続けてくださるのです。

3.復活のイエスさまからの働きかけ

十字架で死んで葬られたイエスさまの復活は、誰も否定できない歴史の事実です。イエスさまを信じることは、復活を信じることです。イエスさまは天に戻られた今も私たちの生活のあらゆる面で共にいてくださり、支えつづけてくださっています。私たちはこの復活の信仰の中に生かされています。そしてやがて死も涙も痛みも叫びもない天国に帰るのです。これがこの世のどんな状況にあっても消えることのない私たち信仰者の希望なのです。

202522日 週報より